ブチ猫オヤジの黄昏ブログ

大昔から小昔まで主に洋楽懐メロを振り返る独り言的ブログです。

瞳(ひとみ)っていい言葉だよね?

高橋ひとみさん好きだし。(ふ〜ん)


 " は事務的な言い方に感じるねぇ?

冷たい感じ。



英語には日本語の意味での""って言葉が

見つからず、" Pupil "って言葉がありますが瞳孔"の意味合いが大きいらしく

歌の歌詞の中で普通は" Eyes "

使ってますよね?

目も瞳もEyes


つーワケで今回は""をテーマにした

洋楽を貼りつけて行こうと思うんだ。


まずは

ザ・フラミンゴス 1959

" I Only Have Eyes For You "

(邦題・瞳は君ゆえに)


https://youtu.be/TnfcIwnWPV4


素晴らしいドゥアップだよね?

ほとんどコードを変えないピアノ

必要最低限のバックコーラス

遠慮気味で少ない歌詞

不思議な魅力の詰まった曲ですよね?


ブチ猫オヤジがブラックミュージックに

ハマるきっかけになった一曲っす。


次はパッと明るい曲

ボビー・ビー 1962

"The Night Has A Thousand Eyes"

(邦題・燃ゆる瞳)


https://youtu.be/q3YsB-4rxFU


この曲カーペンターズの数少ない

リチャード・カーペンターさんの

ボーカルでカバーしたモノがあったよね?


キム・カーンズ 1981

"Bette Davis Eyes"

(邦題・ベティ・デイビスの瞳)


https://youtu.be/EPOIS5taqA8


ベティ・デイビスさんって誰?

って調べたら往年のハリウッド名女優

らしいです。


出演作品調べてたら1つだけ知ってる

のがありました。"ナイル殺人事件"

富豪の老婦人役で出ていらっしゃいました。


実はブチ猫オヤジ、この映画観に行って

ました。エンドロールで

サンディ・オニールさんの歌が流れたら

大勢の観客が一緒に歌ってましたよ?


そんないい曲だと思わなかったので

なんでコイツら歌ってんだろ?アホ?

って思ってました。(大きなお世話だろ)


キムさんはベティさんの

大ファンだったのかな?

CMでも使われた記憶があるよ?


次はエルトン・ジョン 1982

"Blue Eyes"

(邦題・ブルーアイズ)


https://youtu.be/4CiyKeSnSxk


この曲は以前書いたラジオFEN

よくかかってたのでタイトルは知らなかった

けど、よく耳にしてました。


"青い瞳"って単語は彼ら白人にとっても

尊く感じるのかな?単に語呂がいいから?

外人ってみんな目が青いんじゃないの?

(ステレオタイプ出た)


そういえばさ、ルイジアナママの日本語訳詞

"髪は金色目は青く"の部分さぁ

あれは色気ないよねぇ?

なんで"青い瞳"にしなかったんだろ?

惜しいよね?訳詞の漣(さざなみ)先生!

(馴れ馴れしいんだよ)


最後はデビー・ギブソン

"Lost In Your Eyes" 1989

(邦題・ロスト イン ユア アイズ)


https://youtu.be/8Ms3mJFkSeg


バブル景気に薄っすら陰りが

差し始めた年代のヒット曲だよね。

銀座の土地がハガキ1枚分2千万とか

言われて価格の限界を迎える頃。


この後2年と経たずに史上最悪の

大不況に突入して10年以上ドン底の

経済が続く事になったね。


ブチ猫オヤジもモロに不況の煽りを

受けて極貧生活してましたよ?


いや、過去形じゃないですね

今もコロナ以前にバブル崩壊の影響を

受けてる数少ない希少種っす。


じゃあそんなワケで今日も一日終わるし

そろそろ一杯やっか?



君の瞳に乾杯!🥂


あれっ?なんでコップ引っ込めるの?

カチンとやらないの?

なぜ顔背ける?ちゃんと目を見ようよ

お〜い


んじゃまた👍

ゴールデンウィークなのでお子様向け・洋楽特集


ってサービス業のブチ猫オヤジには

ゴールデンウィーク関係ないっす。


でも世間ではそういう空気なので

ここはひとつお子様向けの洋楽を

特集しちゃうよ?


まずは外国製特撮(特殊撮影)番組の

決定版❗️

"サンダーバード"‼️


ちょ!待てよ!

今のお子様はサンダーバード

知らないだろ⁉︎って?


は?ウチの子どもたちみんな知ってるよ?

小さな時から動画で観せてたから。

キテレツ大百科もおぼっちゃまくんも

ジャングル黒べえだって知ってるよ?


・・と、いう特殊家族は置いといて

このブログを開いてくれている

いい歳ぶっこいた昔はお子様だった

人に向けた特集です。


それなりにいい歳ぶっこいても

みんな心はいつまでも若いまま

なんだよね?そうでしょ?


ブチ猫オヤジの精神年齢は皆さんと

同じく小学校3年生くらいですからね?

えっ?お前と一緒にすんな?了解です。


流行ったよねぇサンダーバード!

OP ↓↓↓↓↓↓


https://youtu.be/xXB8iplwhl4


これ?洋楽かぁ⁉︎

日本語で歌ってるし?


いいんだよ!子どもの頃初めて覚えた

洋楽はこれなんだよ!


これはオリジナルのテーマ曲をアレンジした

日本独自のテーマ曲で

ロイヤルナイツという男性コーラスグループ

と、ビクター少年合唱隊のコラボ作品

なんだ。本家イギリスには無い曲なんだよ。


ちなみにイギリスではこれ↓↓↓↓↓↓


https://youtu.be/huPB3T0v_uQ


これもカッコいいけど

だんぜん日本のオープニングの方がいい

って思うんだ。刷り込みってヤツ?


今度はブチ猫オヤジが観たのは

再放送だと思うんだけど今でもハッキリ

口ずさめるテーマ曲

"わんぱくフリッパー"


https://youtu.be/lpZP47vUMW8


これも日本語じゃんか!

って怒らないでくださいね?



これも小さい頃は外国の歌だと思ってた

んだからさ。

細かいことは気にすんなって言われた

ことあるでしょ?


イルカって笑うんだ〜?って当時の

鼻水垂らしたガキ共(僕も含めて)は

感心してたんだよ?


イルカの絵で有名なラッセンさんも

わんぱくフリッパー観てたかも

しれないですね。


次は・・・主題歌聴くだけで涙が出ちゃう!

"名犬ロンドン"


https://youtu.be/zw3fieIVSbU


これも日本語版でーす!


いろんな人間との出会いと別れを

繰り返すアタマのいいワンコ・ロンドン

最後はどうなっちゃうのか忘れちゃった。

知ってる人はブチ猫オヤジに教えてね❣️

んじゃったとかやめてね。

俺、泣いちゃうかんな?


僕よりお兄さんお姉さん達は

名犬リンチンチンの方が知ってるかも。


最後はその僕のお兄さんお姉さん世代が

お子様だった頃のテレビ番組

"ララミー牧場"


https://youtu.be/yu54VwDxONU


大御所デューク・エイセスが

歌ってますよ?

のどかな歌だよねぇ。


そんなワケで如何でしたか?

テレビドラマの日本語版テーマ曲特集。

あの時代の思い出が蘇ってきたでしょ?


ブチ猫オヤジは他人の給食を横から

つまみ食いして

先生に辞書でアタマぶん殴られた

黒歴史も一緒に蘇ってきて

なんか頭痛がしてきましたよ?


んじゃまたね👍

技のデパート舞の海!の、また海外版

は〜っけよい!

の〜こった〜のこった〜ぁ

(第二十六代 木村庄之助さんの声で

脳内再生してください)


いやいや外国人力士の話じゃないよ?


元小結 舞の海さんは

技のデパートって言われるほど

小技をたくさん持ってた技巧派だった

のは皆さんもご存知の通り。


海外にもレパートリーのデパートって

言われたアーティストが数多くいたんだね。


そのひとつが今回取り上げる

マンハッタントランスファー。

音楽ファンなら知らない人はいない

大御所のグループですね。


このグループが一躍脚光を浴びたのが

ドラマ "トワイライトゾーン"

テーマ曲 "Twilight Zone"1979


https://youtu.be/hHX6RGRKgF0


ミステリアスな雰囲気の

ポップミュージック

として大ヒットしました。

PVの方はミステリアスさを追求し過ぎて

ちょっとヘナチョコです。(失礼だな)


この前の年あたりからディーボや

クラフトワークが出てきてるので

テクノポップを意識した未来的な

曲作りPV作りに

なったのかもしれませんね?


次はちょっとオールディーズっぽい香り

"Wonderful Dream"1983


https://youtu.be/xckTjUV3bz0


「ブランデー、水で割ったらアメリカン」

のコピーが懐かしいサントリーのCM

使われてましたよね?

この頃は薄くすれば何でもアメリカンって

言ってたねぇ。


えっ?ブチ猫オヤジの髪の毛もアメリカン?

あ〜それも言ってたねぇ、余計なお世話だ!


そう言えばこのCMで思い出したけど

VSOPをベーリースペシャルワンパターン

って言ってなかった?


はい。


次もCM 洋モク(輸入タバコ)で

使われてた曲だよ。

"Soul Food To Go"


https://youtu.be/JHUI9puTlZU


'80年代のタバコのCMって

センスのいいのが多かったよね?

もう二度と作れないけど。


牧歌的なアレンジがいい味出してますね。

休みの日にプールサイドで本を読みながら

聴きたいですねぇ。(って画のCMだった)


仕方ないからブチ猫オヤジは

風呂掃除しながら聴こうかな。


最後はジャズのスタンダードナンバー

これも知らない人はいない曲

"Birdland"1992


https://youtu.be/cZHvsaVTrzQ


ジャズというとなんか構えちゃうけど

彼らのアレンジは万人受けするように

巧く作られてるからド素人の僕でも

楽しく聴けますよ?


まぁこんな感じで

数あるマンハッタントランスファーの 

ヒット曲のごく一部を貼りつけましたが


彼ら毎年日本公演をしてるので

ぜひ一度足を運んでみたいなと思ってたら

コロナの影響で去年から公演を中止してた。


もうね、自粛とか中止とか考慮とか

そんなのばっかりでどうなっちゃうん

でしょうか?


人類はコロナウィルスに土俵際まで

追い詰められているんでしょうか?

いろんな技(ワクチン)も出てきていますが

決め手がなかなかありません。


舞の海秀平さんのように

どんなウィルスにも立ち回れる

ワクチンが出てくるのを

待ってますよ❣️


んじゃまたね👍