ブチ猫オヤジの黄昏ブログ

大昔から小昔まで主に洋楽懐メロを振り返る独り言的ブログです。

♫今は〜もう秋〜誰も〜いないウ〜チ〜(家)



いい歳ぶっこいた皆さんお疲れ様です❣️


例えて言うなら

浜辺に落ちてるイチジク浣腸みたいな

ブチ猫オヤジです♪

(どんな例えの自己紹介なんだよ)


タイトルはトワ・エ・モアの

"誰もいない海"ですが今回は

洋楽の話をつぶやきます♪


本日、嫁さん仕事、子どもはお出かけ

ブチ猫オヤジ、ただ1人と猫と

家でくつろいでおります。


そこの奥さん❗️ウチに来るなら今ですよ❣️

(クズ野郎だな)


最近CM

(某製菓会社のチョコレートのCM

1950年代の曲、"Mr.サンドマン"

流れてますね。


オリジナル音源ではないのはもちろん

たぶんコーデッツ版のカバーだと

思います。(1954年)


https://youtu.be/CX45pYvxDiA


フォー・エイセス版(1955年)


https://youtu.be/kesfyzSl7ZU


には入らない出だしの

Bung Bung Bung Bung...

入っているから。


前にも確かコーデッツ貼ったな。

どうせ皆さん忘れてっからまぁいっか?


この曲を使うのは古い洋楽ファンにとって

とっても嬉しいですけど

残念なのは、なぜこの曲を使ったの?


歌の内容はともかく

Mr.サンドマンは人々を眠りに誘う妖精)


オールディーズを使うなら

画も古き良き時代風

(あくまでも軽〜く"'50年代風"

の感じにまとめた方がよかったんじゃ

ないかなぁ?


選曲も歌い方もセンスいいのになぁ。

あえてこの曲を使った意図が

よく分からないんですよ。



それともこのCMで流れてるアーティスト

が今度新しくリリースされるカバー曲の

ための前フリコラボ?まさか!

なら大歓迎なんだけどな。


秋元はやたら大勢キャピキャピの歌より

オールディーズのカバーを女の子達に

しっとりずっぽり歌わせろって

前から言ってんだよ。

(何様なんだよアンタ)


オールディーズの何がいいかって

当たり前だけどアナログ全盛期

(変な言い方)

旧態依然の楽器使ってて

温かみがあるんですよね。


50年代中盤にはエレキが主流になり

一気にメロディが変化していきますが

主にロックで一般歌謡に使用されるのは

何年か後になってから。


今の音楽を否定しませんよ?

今のも好きです。

同じポップスでも時代差があると

別のカテゴリになりますから。


今日は休みで体休めてウダウダしてたら

前述の曲が流れたからちょっと

つぶやいてみましたよ♫


あ〜ヒマだ・・・

ホント❗️奥さんウチに来るなら今ですよ❣️

(ホント最低のクズ野郎だな)


さて麻婆豆腐作るかぁ


んじゃまた👍

次回はブチ猫散歩します。

×

非ログインユーザーとして返信する